ガラスペンってなんですか?

弊社のカンバン商品とも言える「3ペンレスト!!!」。これは竹軸のガラスペン用に作ったものです。

さてここでは、「そもそもガラスペンってなんですか?」という方のために、少し説明させていただきます。

竹軸のガラスペン
竹軸のガラスペン

ガラスペンとは。

まずはWikipediaの説明。

 ガラスペンとは、つけペンの一種で、ガラス製のペンである。(by Wikipedia ガラスペン

つまりインクに浸けて使う「つけペン」の一種です。

そして百聞は一見に如かず。このYouTube動画で使っている様子を見れば、もう「ははーん。なるほどね。こんな感じね。」となるはずです。

お分かりいただけましたでしょうか。 YouTubeも、この動画アップした人も、どっちも偉い! 便利な世の中になりました。

「ガラスの万年筆」とも呼ばれる日本で発明されたガラスペン。見た目はとてもキラキラしていてとても優雅です。筆記具とは思えないようなこの美しさ。これに魅了される人が後を絶たないのです。

でも発明されて約120年。筆記具としては、もう随分古くなってしまいました。わざわざインクをつける手間を考えると、普通のペン、万年筆・ボールペン等の方が、遥かにお手軽・便利で実用的です。

でも、なぜいまだに使われ続けているのでしょうか?

見た目がキレイだから? いえ、それだけではありません。実は、結構実用的なのです。一度インクをつければ、葉書1枚分の文字を書けるとか。わりと長持ちするので頻繁にインクに浸す必要はありません。そして、他の筆記具にはない独特な書き味と、表情のある描線がまた魅力なのです。

手塚治虫はガラスペンを愛用していた

私が初めてガラスペンを知ったのは、テレビで手塚治虫の特集を見ていたときでした。実際に漫画を描いている現場を、ご本人が案内していました。そこで紹介していた筆記具がこのガラスペン。「ぼくが愛用しているのは、このガラスペンなんですよ。」とニコニコしながら、実際にそれを使ってみせてくれていた、と記憶しています。(もう何十年前のことか。。)

おそらく、「これでないと描けない」という描写があったのだと思います。手塚治虫の漫画は全体的に線が柔らかい感じですが、やはりそれはガラスペンのおかげかもしれません。

天才漫画家が愛用していたのですから、これはもう、一度は試してみたいと思う方もたくさんいると思います。

私自身、少し大袈裟かもしれませんが、「死ぬまでに一度は試してみたいもの」の一つであったことは間違いありません。

「インク沼」にご注意を!

Twitterのハッシュタグでもよく見かける「インク沼」。インクの魅力にハマっている人が沢山いるようです。

例えばこんなもの。

なんと驚き! インクもいろいろあるんですねぇ。。一見、高級ブランデーかと見紛うような美しいボトルです。

さて、これだけインクの種類があると、やっぱりいろいろ試したくなります。

実はインク沼の住人には、万年筆マニアの方もたくさんいるようです。でも万年筆は、いろんなインク試すのに大変な手間がかかります。カートリッジを外して、ペン先を一晩ほど水に浸けておいて。。ものぐさの私はもう想像しただけで。。

そういう万年筆ユーザー達が「買おうか、どうしようか。。」とモヤモヤしながら見ているのが、このガラスペン。

ガラスペンなら、ペン先を水でサッと洗えば、すぐに別のインクを使えます! 便利! しかも美しい!(ペン自体が。)

インク沼に一歩でも立ち入ろうものなら、これは必ず持っておくべきアイテムと言っていいでしょう!

ガラスペンって、どこで売ってるの?

先日、友人に聞かれました。「その『ガラスペン』って、どんなところで売ってるの?」と。

私は一瞬「え?」と思いました。でもその友人、特に文房具や画材に興味がある人ではないので、何も知らないのは当たり前です。

そう、私は気づかされました。「一般の人は、知らないんだよなぁ。。」と。

参考までに。

私が購入したのは、吉祥寺のサブロという文具屋さん。都心のオシャレでマニアックなお店だから、こういうのも売っているんでしょうかねぇ。。

そして実際に購入したものは、佐瀬工業所の「竹軸セット (細字、中字、太字、各1本)」です。(波紋堂の「3ペンレスト!!!」はこれに合わせて設計しました。)

調べたところ、これは佐瀬工業所さんのHPで直接購入できるようです。→こちら(佐瀬工業所 http://www.glasspen.jp) ←しかいすごいなぁ!アドレスがすでにガラスペン、ドット、ジェーピー! まさに元祖ですね!

更に、通販なら他にもいろいろあります。。

でも私が初心者にオススメしたいのは、やはり佐瀬工業所の「竹軸セット (細字、中字、太字、各1本)」です。いろんな太さが楽しめるし、3本でこのお値段はお買い得。

でももっとゴージャスなガラスペンが欲しい!という方には、佐瀬工業所さんのもっと高級な商品もチェックしてみて下さい。また、上にご紹介しましたホルベインのガラスペンもオススメです。有名な画材ブランドですので、安心感があります。

なぜペンレストが必要なの?

さてガラスペンは、購入したときにペンレストも付属していることもあるようです。

でも通常はペンのみ。

ここまでガラスペンの良さをいろいろご紹介してきましたが、ここで一つだけ、重大な欠点をお知らせせねばなりません。

それは。。ガラスペンは「ガラス」でできている、ということです。そう、「ガラスは割れる」のです。

ガラスの仮面、硝子の少年、ガラスの天井、ガラスの○○○・・いろいろあります。

つまりガラスは「割れやすいものの象徴」。

ガラスペンに関しては、丁寧に扱えばそう簡単に割れるものではありません。

でも「割れるかもしれないという不安がつきまとう」ということが問題なのです。

(実際に何本も割ってしまったことがある、という人もいましたが。。)

いずれにせよ、ペンの扱い方や手の力など、個人差があります。

せっかくの美しいガラスペン、丁寧に扱って下さいね!

まとめ

でもこれで、「ガラスペンって、こんなのもなんだ!」「こんなところで買えるんだ!」ということがお分かりいただけましたでしょうか。

なんでもデジタル化されていく昨今、このガラスペンのように、手間のかかるものに価値を見出すこともあると思います。

ぜひ使っていただき、楽しんでいただければと思います。そして「インク沼」にはご注意を!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です