コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アートな板金雑貨【波紋堂】

  • online store
  • product
  • about
  • blog
  • story
  • contact

blog

  1. HOME
  2. blog
考えてないし動いてないのイメージ
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

「考えないラク」=「動かないラク」

「考えないラク」と「動かないラク」は、ほぼほぼ同じ、というお話しです。 言い換えると、「脳の活動」=「筋肉の活動」となります。 何が似ているかと言うと、鍛えれば強くなり、使わなければ衰える、というところです。 筋肉は裏切 […]

3ペンレスト!!! ガラスペンを置いて横から
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 Kaname Kikuraku column

ガラスペンってなんですか?

弊社のカンバン商品とも言える「3ペンレスト!!!」。これは竹軸のガラスペン用に作ったものです。 さてここでは、「そもそもガラスペンってなんですか?」という方のために、少し説明させていただきます。 ガラスペンとは。 まずは […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

「先延ばし」と「速さ」、どちらも選択することが必要。

最近得た知識をご紹介しつつ、自戒の念もこめて、記述しておきたいことがあります。 それは、「先延ばし」と「速さ」は、並行して進めなければならないということです。 行動経済学から見ると まず、頭良さげに行動経済学について超ザ […]

開放の阿呆
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 Kaname Kikuraku column

波紋堂は結局何がしたいのか?

アートな雑貨、板金雑貨を開発・販売している波紋堂。 その波紋堂がなぜ、「版画」だの「団塊ジュニア」(JG)だのと言っておるのか? ネット上では情報が溢れかえっているのだから、何か1つに絞って、それを徹底的に深めた情報の方 […]

たそがれ団塊Jr
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 Kaname Kikuraku column

頑張れ、団塊ジュニア世代

是非とも頑張っていただきたい、団塊ジュニア世代。 団塊ジュニアとは1971〜1974年生まれの人を指します。(wikipedia「団塊ジュニア」) そしてその最初の年代がついに今年(2021年)、50歳を迎えます! ちな […]

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

だれもやってないことをすると、こうなります。

誰もやってないことをする。それはカッコいい。勇者だぞ。偉い。 しかしそのイメージ、実際とでは雲泥の差があります。波紋堂の活動をサンプルとしながら、少し詳しく説明させていただきます。 「孤高」と言えば、カッコいい。 私は決 […]

歴史、広告、発明、全ては実験の賜物
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

実験をテストする実験。

歴史、広告、発明、強いては人生、すべて「実験」である、というお話しです。 すべては実験だった。 いきなり壮大なところから入ります。 人類はあらゆる「実験」を繰り返してきました。 その当事者が「実験」だと自覚していたかどう […]

みんなはひとり、のイラスト。
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 Kaname Kikuraku column

孤独をハックしよう!!

しつこくてすいません。また「孤独」についてのお話しです。 偉い人はひとりの時間を持っている この「孤独」のことについて、私がひとり孤独に「孤独はいいよ〜。」なんて言っていても、さすがに説得力が無さ過ぎますので(いや、本来 […]

エアコンの室外機を見つめる絵
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 Kaname Kikuraku column

孤独への情熱。

人に言うのは憚(はばか)られる、内に秘めた思い。 それは孤独への情熱でした。。 どうしても外せない、情熱。 あなたはどのようなことに対して、情熱をかけていますでしょうか。  ・もし花が好きなら、育てることなのか、それとも […]

民衆を導く自由な誰か
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

アート、芸術の民衆運動は進みまくっております。

アート、芸術におけるご著名な方、権威ある方、いままでどうも有難うございました。 そういった皆様のおかげで、民衆・大衆がその活動やマーケットの主役になりつつあります。 私、個人的にwikipediaに寄付しておりますもので […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

ガルバトレー(B6判サイズ)のご紹介

2024年12月30日

ガルバトレー(B6判サイズ)のフォトギャラリー

2024年12月30日

「期待値を上げ過ぎて失敗」をmgh(エムジーエイチ)と名付けてみた。

2024年6月5日

波紋堂のこれから

2024年5月22日

波紋堂 5周年記念のご挨拶

2024年5月22日

子供のころはテレビの見過ぎと言われ、大人になってYouTubeの見過ぎと言われている。〜バブル、投機、負の遺産。

2023年9月18日

モノの「必要」について、いろいろ考えてみた。

2023年7月31日

「中小企業わくわくオリジナル商品」という枠から外に出るために、言語化に挑んでみよう。

2023年7月4日
下から見たランプシェード

波紋堂が開発中の製品、ランプシェードについて少しご紹介。

2023年6月12日

情報カードに印刷できるプリンタが見つかりました。

2023年5月31日

カテゴリー

  • column
  • mirack
  • musical-Instrument
  • news
  • photo
  • product
  • story
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

最近の投稿

  • ガルバトレー(B6判サイズ)のご紹介
  • ガルバトレー(B6判サイズ)のフォトギャラリー
  • 「期待値を上げ過ぎて失敗」をmgh(エムジーエイチ)と名付けてみた。
  • プライバシーポリシー

Copyright © アートな板金雑貨【波紋堂】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

MENU

  • about
  • blog
  • contact
  • main
  • online store
  • product
  • story
  • プライバシーポリシー
  • online store
  • product
  • about
  • blog
  • story
  • contact
PAGE TOP