コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アートな板金雑貨【波紋堂】

  • online store
  • product
  • about
  • blog
  • story
  • contact

blog

  1. HOME
  2. blog
スキマに住んでいる動物の絵
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

スキマなんてつまらない。でも臆病なのでスキマに隠れます。

私は臆病者です。動物で言えば、ウサギやネズミでしょうか。いわゆる小動物です。どこかのスキマに隠れてじっと身を潜め、何度も周囲を警戒しながら食糧を探す。そんな動物と同じです。 スキマは狭い。 スキマは狭い、当然ながら。 で […]

outputが大切を呟くtwitterアイコンの鳥
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

表現していれば、違う世界が見えてくる。

なぜこのようなブログを書くのか? なぜ作品を作るのか? なぜ会社を起こしたのか?? 突き詰めるとそれは「表現」するため。 表現することが大切なんて、わかっている。 いろんな偉い人、売れてる本、動画などで皆さんご存知かと思 […]

石の店
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

欲しいモノを、きちんと買うパワー!

欲しい物(モノ)をどんどん買ってみてはどうか、という提案です。 これは、波紋堂が商品を販売する会社だから、みんな買って欲しい、というわけではありません。自戒を込めて、皆さんに提案したいことです。 断捨離は知的でオシャレ。 […]

END OF BOOKEND ロゴ 現物
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

版画に注目する訳。

私は版画がとても好きです。好きと言っても、見る方です。 版画の作家さん 特に好きな作家さんは平岡瞳さん。多分私よりも若い方です。その絵の題材、絵の構図、そして版画特有の風合いをさりげなく、そして鋭く見極めたような陰影。私 […]

精密な板金を見ているイメージイラスト
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku story

精密板金加工業に新しい価値を生み出し、その技術を残していきたい。

一般に「板金加工」と言うと、車のボディー。どこかにぶつけて凹んだら、板金屋さんに修理してもらいます。でもその板金加工とは違います。波紋堂の製品(作品)は「精密板金加工」です。その名のとおり、精密です。0.1mmの精度で金 […]

鬼と福。節分と拙文をかけている。
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 Kaname Kikuraku column

私の文章は下手である。

決して、謙遜や卑下するわけではありません。本当に下手です。 少しお読みになった方ならすぐに分かったはずです。「このブログ書いてる人、文章が下手だ」と。 せっかくお越しいただいておりながら 今これをお読みの方。本当に有難う […]

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 Kaname Kikuraku story

雑貨なのに、なぜアートや民藝だと言ってるのか?

アート、民藝、というキーワードを引っさげて、波紋堂は作品を世に問うています。それにはいろいろな理由があったのです。 奇を衒(てら)っているわけではありません。波紋堂として、いくつか作品を発表しているうちに、「あれ?何か違 […]

メタルティッシュケース「忖度脳」裏側 正方形の写真
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 Kaname Kikuraku photo

メタルティッシュケース「忖度脳」フォトギャラリー

<基本情報> 作品名:忖度脳材料 :ガルバリウム鋼板サイズ:幅240、奥行き120、高さ70mm重さ :524g online store

忖度の絵
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 Kaname Kikuraku product

「忖度脳」という名前は本屋さんで考えました。

ティッシュケースなのに「忖度脳」なんて、ヘンテコな名前だとお思いでしょう。しかし、いろいろ考えた末にこのような名前になりました。大真面目にやったことが、結果として皆に笑われるということもあります。それはそれでいいのです。 […]

ガルバトレー(情報カード5x3サイズ)情報カードを入れた写真
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 Kaname Kikuraku product

情報カードは沢山使いたい。でも置き場所に困る。そんなときはガルバトレー(情報カード5×3サイズ)

波紋堂はガラスペンや色鉛筆といった、少々マニアックな文具を推していますが、その中でも最も世間の反応が少ない「情報カード」。それでも推します「情報カード」。とてもマニアックな収納雑貨。 情報カードはアマゾンなどでも普通に販 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

ガルバトレー(B6判サイズ)のご紹介

2024年12月30日

ガルバトレー(B6判サイズ)のフォトギャラリー

2024年12月30日

「期待値を上げ過ぎて失敗」をmgh(エムジーエイチ)と名付けてみた。

2024年6月5日

波紋堂のこれから

2024年5月22日

波紋堂 5周年記念のご挨拶

2024年5月22日

子供のころはテレビの見過ぎと言われ、大人になってYouTubeの見過ぎと言われている。〜バブル、投機、負の遺産。

2023年9月18日

モノの「必要」について、いろいろ考えてみた。

2023年7月31日

「中小企業わくわくオリジナル商品」という枠から外に出るために、言語化に挑んでみよう。

2023年7月4日
下から見たランプシェード

波紋堂が開発中の製品、ランプシェードについて少しご紹介。

2023年6月12日

情報カードに印刷できるプリンタが見つかりました。

2023年5月31日

カテゴリー

  • column
  • mirack
  • musical-Instrument
  • news
  • photo
  • product
  • story
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

最近の投稿

  • ガルバトレー(B6判サイズ)のご紹介
  • ガルバトレー(B6判サイズ)のフォトギャラリー
  • 「期待値を上げ過ぎて失敗」をmgh(エムジーエイチ)と名付けてみた。
  • プライバシーポリシー

Copyright © アートな板金雑貨【波紋堂】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

MENU

  • about
  • blog
  • contact
  • main
  • online store
  • product
  • story
  • プライバシーポリシー
  • online store
  • product
  • about
  • blog
  • story
  • contact
PAGE TOP